診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ● | ● | ● | ★ | ● | ★ | × | × |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | × | ● | × | × | × |
★:木曜午前と土曜午前は8:30~13:30
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日・年末年始・お盆
歯科治療は、大人でも不安になる方もいるため、初めて歯医者に行くお子さまの場合は、さらに不安は大きいと思います。
当院では、緊急の場合を除いて、まずお子さんと信頼関係を築くことを大切に、お子さまにとってわかりやすい言葉でお話やトレーニングからスタートしますのでご安心ください。
歯科治療を通じて、お子さまの成長を促します。私たちはその成長を見守りながら、お口の健康のためのサポートするよう心がけます。
スモールステップで、お子さんのペースに合わせて進めていきます。
歯医者に慣れていただくためのステップ
チェアーに座れる
お口の中にミラーを入れる
予防のための歯のクリーニングをする など
また、治療の際に心がけていることはこちらです。
お子さんにこれから行うことを説明します
お子さんに使う道具や器具を見てもらいます
実際に治療する器具を触ってもらうこともあります
このように、段階的に「わからないことをする不安」を緩和していきます。
本格的な治療の前にお話しをして信頼関係を築くことが、スムーズな治療につながります。段階的にお子さまの「できた」を増やすことで、お子さんに自信をつけてもらうことが狙いです。
乳歯が永久歯に生えかわることはみなさんご存じかと思いますが、生えかわるからといってむし歯をそのままにすることはおすすめしません。
そのまま放置すると、痛みがでてお子さんが辛い思いをするだけではなく、永久歯にも悪影響がありますので、早めに治療することが大切です。
乳歯の下には、永久歯が生える準備をしています。生えたばかりの永久歯はやわらかく、むし歯になりやすい状態です。
むし歯は細菌による感染症なので、むし歯のまま放置してしまうと、将来生えてくる永久歯もむし歯になるリスクが高くなりますので、永久歯が生える前にお口をキレイにしておきましょう。
また、乳歯がむし歯になった口内環境を考えると、それまでの歯磨きが不十分だった可能性が考えられます。
お口の環境が改善されないままだと、また別の歯がむし歯になり、むし歯をくり返してしまいます。
検診でむし歯と指摘された場合には、すぐに受診しましょう。C1は初期むし歯ですが、C3になるとむし歯がかなり進行していますので、注意が必要です。
乳歯は、永久歯がちょうどいい位置に生えてくるためのガイドラインの役割も持っています。
もし、乳歯のむし歯が悪化して、生えかわりの時期よりもかなり早く抜歯をすることになった場合、目印を失った永久歯がズレた位置に生えてしまうことも。
歯並びが悪くなると、歯ブラシが当たりにくくなるため、日頃のむし歯のリスクが高くなりますし、コンプレックスにつながってしまう場合もあります。
将来の歯並びのためにも、乳歯のむし歯はきちんと治療をしましょう。
子どものころから定期的に「予防」をする習慣を身につけると、大人になってからも健康なお口の環境を保ちやすくなります。3~4ヶ月に一回程度を目安に、定期検診にお越しください。
定期検診では、クリーニングやフッ素塗布を行います。
毎日歯磨きをしていても、苦手な部分や磨きにくい部分は汚れが残ってしまいがちです。
定期的な検診では、お口の中の汚れが着いている部分を確認して、その部分の汚れの落とし方を確認します。
小さなころから、理想的なブラッシング方法を身につけて毎日のセルフケアを充実させましょう。
お口の中に歯ブラシで落とし切れない汚れが残っている場合には、クリーニングをして細かい汚れを落とします。
フッ素にはむし歯を予防する、3つの働きがあります。
「歯の質を強くする」
「むし歯菌の活動を抑制する」
「歯の石灰化を促す」
歯科医院のフッ素は高濃度のものを使うため、3ヶ月ほど効果が持続します。定期検診を受ける際に塗り直すと、ちょうどいい時に予防措置ができます。
子どもの歯は小さいため、保護者の方が初期のむし歯を発見することは困難です。
また、大人の歯と比べて歯質がやわらかい「乳歯」や「生えたばかりの永久歯」はむし歯の進行が早く、気が付いたときには麻酔を使った治療が必要な状態になっていることもあります。
安曇野市穂高の「有明歯科」では、お子さんが歯医者に慣れていただけるように、優しく診療を進めるよう心がけます。お子さんの歯の詰め物が取れてしまった時や、歯を痛がる急な症状でお困りの時は、ご来院前にお電話ください。