歯周病|安曇野市有明で歯科をお探しの方は有明歯科まで

〒399-8302
長野県安曇野市穂高北穂高2777−2

0263-88-8689

診療時間
8:30~12:30××
14:00~18:00××××

:木曜午前と土曜午前は8:30~13:30
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日・年末年始・お盆

歯周病Periodontal disease

静かに進行する歯周病……歯を失わないために早期発見・早期治療がカギ

日本人が歯を失う原因のTOPである歯周病。悪化すると動脈硬化が進み、重い全身疾患にもつながる病気です。セルフチェックで早期発見を心がけましょう。

歯周病セルフチェックで早期発見!こんな症状はありませんか?

  • 歯ぐきに腫れがある

  • 歯磨きすると出血する

  • 口臭が強くなった

  • 歯が浮いたような感じがある

  • 歯ぐきがピンクから赤色に変化している

  • 歯がグラグラと動く

  • 歯の表面を舌で触るとザラザラする

  • 起床時にお口がネバネバする

  • 歯が伸びてきたように見える

  • 歯と歯の間に食べ物が挟まる

歯周病って、どんな病気?

歯周病は、歯を支えている歯ぐきや骨が歯周病菌に感染することで壊されていく病気です。
歯周病の直接的な原因は、歯垢(プラーク)です。
歯垢や歯石が蓄積することで、歯周病の進行を促す毒素が出続けます。歯垢や歯石が付着している歯はザラザラとしているため、そのまま放置していると、さらに歯垢が付着しやすい環境となり悪循環に陥るのです。

歯を失うだけではない、全身の病気を引き起こす

歯周病は、歯の病気というイメージがあるかもしれませんが、全身疾患とも深くつながりがあります。歯周病が悪化すると、その原因菌はお口の中にとどまらず、血管や気管を通って全身にいきわたります。その結果、毒素が全身をめぐり、血栓ができやすくなって全身疾患を引き起こすのです。

安曇野市有明・有明歯科

歯周病が原因となる全身疾患

・脳梗塞
・心疾患
・狭心症
・動脈硬化
・誤嚥(ごえん)性肺炎
・低体重出産・早産
・骨粗しょう症
・糖尿病

歯周病の進行

歯周病は、静かに進行するため「サイレントディジーズ」といわれる自分では気づきにくい病気です。しかし何らかの症状があり、段階を経て進行していきます。お口の中の状態を観察し、早めに歯科を受診しましょう。

安曇野市有明・有明歯科

歯垢がたまっている状態

歯石とは、歯垢(プラーク)を2日以上取り残した結果、石のように固まった細菌のかたまりです。見た目は、白色や黄色っぽい色をしています。自覚症状は無いため、気が付きにくいですが、舌で歯の表面を触るとザラザラしているのでチェックしましょう。
初期の歯周病は、歯垢や歯石が、歯と歯ぐきの境目や歯と歯の間に、溜まることから始まります。

安曇野市有明・有明歯科

歯ぐきに炎症が起こっている状態

歯石や歯垢がたまっている状態を放置した結果、細菌が繁殖して炎症を起こし、歯を支えている骨(歯槽骨)が溶かされていきます。
この頃になると自覚症状として歯ぐきが赤く腫れあがり、歯磨き中の出血もみられることが多くなります。歯が浮いたような感覚も出始めます。歯を支えている骨は一度溶けてしまうと元には戻らないので、早めに歯周病治療を受けましょう。

安曇野市有明・有明歯科

歯周組織の破壊が進んだ状態

ここまでくると、何もしていなくても歯ぐきから出血するようになります。強い口臭が気になる方も多いです。歯ぐきから膿が出ることもあります。歯を支えている骨(歯槽骨)がさらに溶けていくため、歯の根が露出します。その結果、冷たい物がしみるなどの知覚過敏症状が現れ、生活に支障をきたします。

安曇野市有明・有明歯科

歯槽骨が破壊され歯がグラグラする状態

歯を支えている骨(歯槽骨)がかなり溶けてしまい、歯を支えるのが難しくなります。歯がグラグラと動き、痛みを感じます。食事中もかみ合うのが困難になり、最悪の場合、歯が抜け落ちてしまう恐ろしい状態です。また、歯ぐきはぶよぶよと赤黒く腫れあがり、口臭がひどくなります。

歯周病で欠かせない3つの治療法

安曇野市有明・有明歯科

歯周病治療では、「歯周基本治療」、「セルフケア」、「メンテナンス」の3つが重要になります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

1歯科医院での歯周基本治療

歯周基本治療は、歯周病の原因となる歯垢や歯石を取り除き、健康な歯周組織を取り戻していく治療です。

安曇野市有明・有明歯科

染め出し・プラークコントロール・歯磨き指導

歯の染め出しを行い、磨き残した歯垢(プラーク)の有無を患者さまご自身で確認していただきます。歯磨きの仕方や清掃用具の見直しをして、お一人おひとりに合った歯磨き指導を行います。何度か通院していると明らかに磨き残しが減っていくので、セルフケアの成果が目に見えて、患者さまのモチベーションアップにもつながります。
歯科医院では、抗菌薬の投与や全身投与を行います。プラークコントロール(歯に歯垢が付着するのを制御)をしていきます。

安曇野市有明・有明歯科

スケーリング

歯の表面に付着している歯垢や歯石を、超音波の機器を用いて、水をかけながら、除去していきます。特に歯石は、セルフケアでは落とすことができません。歯周病が進んでいる方は、今まで歯石で覆われていた歯の根の部分が露出するため、知覚過敏症状がでることがあります。

スケーリングルートプレーニング(SRP)

歯の根の部分に歯石が多くついている場合は、ルートプレーニングを行います。歯石が付いていた根の表面はザラザラしており、細菌が付着しているため丁寧に除去していきます。1本1本、手用の器具を使用しながら行うため、ブロックごとにわけて数回治療していきます。痛み強い場合は、局所麻酔をして治療をしています。

安曇野市有明・有明歯科

サポーティブペリオドンタルセラピー(SPT)

歯周病の再発防止と、再発が起こってしまった初期の段階で行う経過観察と予防の治療です。主に、SPTでは、歯面研磨(PMTC)やフッ素塗布を行います。PMTCでは、専用の機器に、カップやブラシを装着して歯垢を除去していきます。粗いペーストと細かいペーストを使用して、歯面を磨き上げ歯垢が付着しにくい環境を整えます。

2ご家庭でのセルフケア

安曇野市有明・有明歯科

歯周病は、歯科医院でのケアとセルフケアの両方を行うことで効果を期待できます。正しいケアの方法を身に着けましょう。

デンタルフロスを使う

歯ブラシだけのセルフケアでは、約6割程度の歯垢除去率しかありません。歯垢や汚れは、歯ブラシの毛先がとどかない歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目に溜まるため、デンタルフロスの使用をおすすめします。使用方法がわからない方は、歯磨き指導も行っているのでお気軽にお尋ねください。

夜「寝る前」の歯磨き

歯周病菌は、就寝中に活発になります。就寝中は唾液の分泌量が減り、抗菌作用や自浄作用などの唾液がもつ効果が低下するからです。夜寝る前は、特に念入りに歯磨きをして、お口の中の細菌の量を減らしておきましょう。

3歯科医院での定期的なメンテナンス

歯周病は、知らない間に進行する恐ろしい病気です。しかし、定期的なメンテナンスをしておけば早期発見・早期治療に繋がります。歯周病治療を終えた方も、健康な口内環境を維持できている方も、定期的なメンテナンスをおすすめします。

歯周病は予防できる病気です

安曇野市有明・有明歯科

セルフケアやメンテナンスを怠らなければ、歯周病は予防できる病気です。少しでもお口の中に違和感がある方は早めに歯科を受診しましょう。

予防・クリーニングについて ▶
ページトップへ