コラム|安曇野市有明で歯科をお探しの方は有明歯科まで

〒399-8302
長野県安曇野市穂高北穂高2777−2

0263-88-8689

診療時間
8:30~12:30××
14:00~18:00××××

:木曜午前と土曜午前は8:30~13:30
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日・年末年始・お盆

コラムColumn

歯周病と全身疾患の深い関係

皆さんこんにちは。
安曇野市の有明歯科です。

 

近年、歯周病が心臓や脳の病気を誘発したり、糖尿病を悪化させたりすることがわかってきました。
今回は、歯周病と全身疾患の関係についてご説明いたします。

 

歯周病と心筋梗塞・脳梗塞

動脈硬化は、心筋に血液を送る血管が狭くなったり、ふさがってしまったりすることで、心筋に血液供給ができなくなる病気です。
これまで不適切な食生活や運動不足、ストレスなどの生活習慣が要因とされていましたが、歯周病菌などの細菌感染も要因となることがわかってきました。

歯周病菌などの刺激により動脈硬化を誘導する物質が出て、血管内にプラークができ、血液の通り道は細くなります。
プラークが剥がれて血の塊ができると、その塊によって血管が詰まってしまうのです。
また、同じ仕組みで脳の血管が詰まってしまうことにより、脳梗塞になります。

歯周病の人はそうでない人の約3倍脳梗塞になりやすいと言われています。
このため、血圧、コレステロール、中性脂肪が高めの方は、歯周病の予防や治療がより重要となってきます。

 

歯周病と誤嚥性肺炎

誤嚥性肺炎とは、名前の通り「誤嚥」によって起こる肺炎です。
誤嚥により唾液や食べ物が肺に入ってしまうのですが、この時にお口の中の細菌も一緒に肺に入り込み、炎症をおこしてしまいます。
これが誤嚥性肺炎です。

誤嚥性肺炎の原因となるのは、お口の中の常在菌の中でも特に「嫌気性菌」だと考えられており、その多くが歯周病菌であると言われています。

 

歯周病は女性の方がかかりやすい?

最近の研究で、女性ホルモンには、ある特定の歯周病菌の増殖を促したり、歯周組織の炎症を悪化させたりする作用があることがわかっています。

女性ホルモンの分泌はライフステージによって変化します。
女性の場合、単に加齢によるものだけでなく、ホルモンバランスが大きく変化するために歯周病になりやすい時期が何度か訪れます。
女性ホルモンをつくり始める「思春期」、女性ホルモンが活発になる「妊娠・出産」、女性ホルモンが影響する「更年期」
このような時期だけではなく、ふだんの月経周期でもホルモンバランスは変化するため、生理前に歯ぐきが腫れたりする人もいます。

 

まとめ

このように、「歯ぐきが出血する程度」と思われている歯周病は、命にも関わる全身疾患と関係しています。
歯周病は早いうちに発見できれば、簡単な治療ですぐに治すことが可能です。
今自覚症状のない方も、定期的な歯科検診で歯周病を防いでいきましょう。


ページトップへ