コラム|安曇野市有明で歯科をお探しの方は有明歯科まで

〒399-8302
長野県安曇野市穂高北穂高2777−2

0263-88-8689

診療時間
8:30~12:30××
14:00~18:00××××

:木曜午前と土曜午前は8:30~13:30
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日・年末年始・お盆

コラムColumn

精密治療、放置してしまっていませんか?

皆さんこんにちは。
安曇野市の有明歯科です。

 

悪化したむし歯を抜歯せずに治すことのできる「根管治療」
普通のむし歯よりも精密な処置が必要なため、治療期間が長くなることがあります。

今回は、根管治療の治療期間か気をつけたいことなどについてご説明いたします。

 

根管治療が必要な状態とは

根管治療が必要になるのは、むし歯が神経まで到達して痛みが出ている場合、むし歯や歯を強打して神経が死んでしまい、放置すると神経が腐敗してしまう場合、歯根の先に炎症が起きた場合などです。

ほかにも、歯根に膿がたまって歯ぐきに白い腫れものができた場合や、歯ぐきに腫れや痛みがある場合も根管治療を行うことで症状が消失します。

 

根管治療の通院期間・回数

根管治療は、歯の根っこの中の「根管」を清掃し、中をきれいにするのに一番時間を要します。
きれいにするまでに2~3回の通院が必要なことが多く、1週間に1回程度のペースで消毒に通い、詰め物をするまでを考えると、1ヶ月~1ヶ月半くらいが目安です。

ですが、神経を抜いた後すぐに根管内がきれいにならず、根っこの先から膿などが上がってくる場合があり、この場合は消毒の来院に4~5回かかることがあります。
根っこの中の細菌感染がひどく、消毒に通っていてもなかなか根管内がきれいにならない場合は、数か月間かかることもあります。

 

治療中断のリスク

このように、精密な根管治療を確実に行うためには、多くの手順と時間がかかるため、どうしても通院回数が増えてしまいます。
そのため、途中で治療をやめてしまう方がいらっしゃいますが、この「治療の中断」はお口の健康にとって大きなリスクです。

根管治療を行う歯はすでにダメージを受けている歯です。
治療中は根管がきちんとふさがっていないので感染しやすい状態です。
そのため、細菌に再度感染してしまうと抜歯の可能性が高まってしまいます。
根管治療はやり遂げなければ意味がありませんので、大変でも必ず最後まで治療を受けましょう

 

まとめ

このように、根管治療は時間のかかる治療です。
通院が大変かもしれませんが、最後まで治療を終わらせないと、結局抜歯しなくてはいけなくなるかもしれません。

当院の根管治療では、まだ国内の導入率の低い歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」や、歯の内部の細い部分を削れるスクリュー状のドリル「電動リーマー」を使い、細心の注意を払いながら精密な治療を行っています。
このような先進の機器を使用して患者さまへの負担を減らし、再治療のリスクを大幅に低減する治療を心がけていますので、お困りの方はいつでもご相談ください。


ページトップへ